終活アドバイザー&行政書士のプロフィール

[prof name="小野馨" img="https://seinen-kouken-fun.com/wp-content/uploads/2017/01/syasin.jpg" facebook="★facebookのプロフィールURL★" twitter="★TwitterのプロフィールURL★" google="★GoogleプラスのプロフィールURL★" youtube="★YoutubeのプロフィールURL★" instagram="★InstagramのプロフィールURL★"] 100歳まで健康で長生きをしながらやりたいことをやり遂げて死んでやる!そんな前向きな方(今は前向きでなくても前向きにして見せます!笑)を応援する終活やビジネスに関する法律知識が満載の当サイトの管理人であり、行政書士をしています!実は無農薬農家で野菜を食べてする体質改善アドバイザーでもあるんです。そのスキルを生かして終活を死ぬための準備ではなく、いつまでも健康で前向きな人生を送るための活動という方向で皆様を応援しています![/prof]

終活・介護

終活で頼れる人「キーパーソン」選びに失敗しないための5つの話

更新日:

「キーパーソン」とは何でも気軽に話せる信頼できる人

 

初めまして

終活アドバイザー&行政書士の小野馨です。

 

今日は、終活には欠かせない「キーパーソン」についてのお話です。

 

気兼ねなく何でも話せる方がいるということは、非常に心強いものです。

 

あなたが十分な意志がなくなった時、あなたの意志を適切に理解して、それを誰かにしっかり伝えることができる方

それを意識して頼れる「キーパーソン」になってもらわなければなりません。

 

相続、医療、介護など終活においての各分野の具体的な方法や具体的にどうするのか?ということは、それぞれの専門家と行います。

例えば、

・治療方針や延命治療についてはお医者さん

・介護についてはケアマネージャー

・お墓は石材屋

・葬儀は、葬式屋

というふうにです。

キーパーソンとは、あなたが意思能力がなくなったり、お亡くなりになられた時に

あなたの意志を汲みながらあなたの思ったことをそれらの専門家に伝えることができ人です。

 

それを考えて、キーパーソンを選ぶ必要があります。

 

今日は、その選び方や選ぶ際に失敗しないためのお話をさせていただこうと思います。

 

キーパーソンは、あなたが一番信頼して任せることができる人

-終活・介護

Copyright© 経営者の終活カウンセラー 小野馨 のブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.