-
-
お葬式の後の銀行口座の解約手続きはこうする!
2017/06/02 -任意後見・財産管理
葬儀の後で行なう銀行口座の手続きについて解説します! 銀行口座を持つ本人が亡くなると銀行口座は原則として預金の引き出しができなくなります いわゆる「銀行口座の凍結」です。 このようなこと ...
-
-
超高齢社会に期待が高まる新しい財産管理の手法「家族信託」
「親亡き後問題」の救世主?超高齢社会に期待が高まる新しい財産管理の形「家族信託」 家族信託は、改正信託法の信託を利用した今最も注目されている相続対策の手法です! こんばんは ...
-
-
親が認知症でお金がおろせない!超高齢社会の先進認知症対策!
2017/03/23 -任意後見・財産管理
親が認知症でお金がおろせない!超高齢社会の先進認知症対策! あなたはご存知ですか。 あなたのお父さんが家を所有したまま何もせずに認知症になってしまったらどうなるか? これはそう遠くない未 ...
-
-
高齢者が抱える問題ー寝たきりやボケに備える財産管理・任意後見契約書
2017/03/04 -任意後見・財産管理
高齢者が抱える問題ー寝たきりやボケに備える財産管理・任意後見契約書 こんばんは 終活・相続アドバイザー行政書士の小野馨です。 今日は、高齢者が抱え切実な問題・・・ ・ボケ( ...
-
-
認知症高齢者を狙った詐欺はクーリングオフしなくても無効なのか?
2017/02/06 -任意後見・財産管理
認知症の人の判断能力をどの時点でどう証明するか それが簡単ではないと言う事実。 早めに任意後見契約を行う必要がある。 任意後見契約をお勧めする理由は、 その人が判断能力に乏 ...
-
-
退去時に家主からごっつい現状回復の請求がきた時のプロが教える対処法!
退去時に不動産屋からすごい請求がきた時のプロが教える対処法! 終活アドバイザー&行政書士の小野馨です! 母親が1人暮らししていて、亡くなった後に、 このようなケースで困られている方が多い ...
-
-
認知症対策で財産管理は誰に任せるのがベスト?
2017/01/24 -任意後見・財産管理
認知症になった時のためにどんな対策が必要なの?財産管理契約や任意後見契約について解説します。 はじめまして 終活アドバイザー&行政書士の小野馨です。 今日は、もしも自分が認 ...
-
-
もしもの時に安心の信託のお話
2017/01/23 -任意後見・財産管理
もしもの時に安心の信託のお話
-
-
任意後見契約をするときに注意すべきことと契約までの流れ
2017/01/17 -任意後見・財産管理
任意後見契約をする前に知っておきたいこと全集 初めまして 終活コンサルタント&行政書士の小野馨です。 今日は、任意後見制度について詳しくご説明させて頂きます。 ...