「 年別アーカイブ:2017年 」 一覧
-
-
知ってましたか?相続対策として養子縁組は有効!600万円の節税手法
2017/03/25 -相続・遺言
相続税の対策として養子縁組をお考えの方、必見です! 節税目的の養子縁組でも直ちに無効とはいえない!それが最高裁の判決です! 2017年2月1日付日本経済新聞朝刊 1/31の最高裁判決で、 ...
-
-
超高齢社会に期待が高まる新しい財産管理の手法「家族信託」
「親亡き後問題」の救世主?超高齢社会に期待が高まる新しい財産管理の形「家族信託」 家族信託は、改正信託法の信託を利用した今最も注目されている相続対策の手法です! こんばんは ...
-
-
親が認知症でお金がおろせない!超高齢社会の先進認知症対策!
2017/03/23 -任意後見・財産管理
親が認知症でお金がおろせない!超高齢社会の先進認知症対策! あなたはご存知ですか。 あなたのお父さんが家を所有したまま何もせずに認知症になってしまったらどうなるか? これはそう遠くない未 ...
-
-
終活の際に知っておきたい相続税の基礎控除のこと!
終活の際に知っておきたい相続税の基礎控除のこと! 相続税の基礎控除の制度が改正され、課税対象者が大幅に増えるかも! こんばんは、 終活カウンセラー&行政書士の小野です。 & ...
-
-
高齢者が抱える問題ー寝たきりやボケに備える財産管理・任意後見契約書
2017/03/04 -任意後見・財産管理
高齢者が抱える問題ー寝たきりやボケに備える財産管理・任意後見契約書 こんばんは 終活・相続アドバイザー行政書士の小野馨です。 今日は、高齢者が抱え切実な問題・・・ ・ボケ( ...
-
-
我が家の愛犬3匹!可愛いペットに遺産相続させる最先端の方法!まじめな終活講座
2017/02/26 -ペットのための終活
我が家の愛犬3匹!ペットに遺産相続させる最先端の方法! こんにちは 終活アドバイザー&行政書士の小野です。 今日の相談者は、我が家の愛犬「マル」、「コルク」、「ナッツ」です。 ご相談者代表 「マル ...
-
-
大切な人の思い出を形で遺そう!遺骨で作るダイアモンド・アクセサリー・ペンダント
2017/02/26 -遺品・形見
大切な人の思い出を形で遺そう!遺骨で作るダイアモンド・アクセサリーペンダント
-
-
老人ホームに入居する時などの身元保証契約ってどんなもの?
2017/02/26 -終活・介護
老人ホームなどに入居する時に求められる身元保証人ってどんな責任があるの? 身元保証は、通常の保証人や連帯保証人とは違います! 一般的な金銭債権の保証や連帯保証などと異なるも ...
-
-
遺灰や形見を身近に置いていつも見守っていて欲しい手元供養の方法
2017/02/26 -葬儀・供養
亡くなってからもいつも見守っていて欲しい…そういう気持ちって素敵ですよね! 「見守っていて欲しい…」 そういう役割がシンプルに好きです! こんにちは、終活アドバイザー&行政 ...
-
-
終活読本 ソナエ バックナンバーのご紹介
2017/02/14 -おすすめの本のご紹介
終活読本 ソナエ バックナンバーのご紹介 終活をこれからはじめる方に手軽に読んでいただけて、なおかつ、幅の広い内容を掲載しています。 何からはじめていけばいいのか分からない方にはおすすめ ...